Blog&column
ブログ・コラム

電動アシスト車のキモ

query_builder 2023/02/01
ブログ
RIMG0001

こんにちは

 

今回のお話は写真のモーター出力軸についてる”アシストギア”についてです。

モデル車両はパナソニックのジェッターです。この時点での走行距離はおよそ20,000km。

 

RIMG0004

不調を訴えられてご来店いただいたのですが、スプロケットの歯先摩耗がひどかったので交換。

チェーンはお客様ご自身で新品交換されてました。

大体の場合、これで症状は治まるのですが今回はアシストギアも怪しい。

新旧比較(右が新品)すると一目瞭然ですが、古いギアは摩耗がひどくえぐられています。これがギア離れを遅くしてスムースにペダリングできない原因でした。

これでアシスト後のチェーン送りがスムースになり快適にご使用いただけます。

RIMG0003

余談ですが、

こちらの写真は同じジェッターのチェーンリングの嵌合部ですが、摩耗もなくまだ滑ることは無いと思いますが、以前パナソニックのママチャリ型の嵌合部がズルズルに砕けて漕げなくなる自転車の修理をしました。

クランクケースからのシャフトに摩耗箇所は無くスプロケットの交換で完了しましたが、

今回を含めて思ったことは、一番力のかかる部分なのでローコストで済ませず強靭なパーツ構成にしてほしい

ということでした。

NEW

  • 電動アシスト車のキモ

    query_builder 2023/02/01
  • ”望馬” BOMA[ボーマ]と読みます。ご新規取り扱いです。

    query_builder 2022/07/02
  • インナーケーブル断裂

    query_builder 2022/05/07
  • フロントシングル化

    query_builder 2022/03/24
  • 2021年もお世話になりました。

    query_builder 2021/12/29

CATEGORY

ARCHIVE