Blog&column
ブログ・コラム

初心者がロードバイクを選ぶ際のポイント

query_builder 2021/02/05
コラム
road_cycles_road_bike_smile_bike_bike_astro_is_smiles_the_astro_road_bikes-1176408

ロードバイクはサイクリングを楽しんだりイベントやレースに参加したりと幅広く楽しむことができます。
挑戦してみたいと思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ロードバイクを始めたいけれど種類もたくさんあるのでどんなロードバイクを選べばいいか迷ってしまうものです。
ロードバイク初心者がロードバイクを選ぶ際のポイントなどについてご案内します。

▼ロードバイクについて
ロードバイクとは、本来は自転車レースでより早く走るための自転車です。
大敵の空気抵抗を減らすため前傾姿勢を取りやすい形状・ハンドル仕様になっています。
路面との接地抵抗も減らすために細いタイヤで、車体の重量も極限まで軽くしているのが特徴です。

▼ロードバイクを選ぶ際のポイント
さて、それではあなたがロードバイクを選ぶ際のポイントについて

いろいろな側面からご紹介したいと思います。

■価格帯
ロードバイクは10万円前後から100万円以上するものもあります。
始めてみたいけれど、将来競技に出るとか仲間とサイクリングに行くのかハッキリと目的があるわけではない という方はまず10万円前後のものを専門店で選ぶのをおすすめします。
ここで大事なポイントは専門店というところです。
思わぬ掘り出し物があったりロードバイクの様々な使い方を知ってるので適切なアドバイスを受けられます。
高額なバイクが展示してあったり、ためらいがちですが店員も最初は同じでしたので思いをぶつけてみてください。

■パーツや部品から選ぶ
フレーム・コンポーネント・ホイールの3つがロードバイクの主な構成パーツです。
フレーム素材で扱いやすい素材として、クロモリ(クロームモリブデン鋼・鉄)とアルミが代表的です。落車等で致命的なダメージを受けにくい素材です。
コンポーネント・ホイールなどもおよそ10万円前後の価格帯になるようなセットです。

コンポーネントというのは変速するレバーや本体、ブレーキやギアなど車体を操縦する部品の総称です。変速するギアの枚数や部品の軽さなどで幅広い価格帯があります。

ホイールについてもコンポーネント同様で多段ギア対応や重量、フレーム同様 素材によって幅広く揃っています。というのもフレーム同様、乗り方や目的によって選べるようになっているからです。

▼まとめ
ロードバイクを選ぶ際のポイントについてご紹介しました。
メーカーも数多く迷われると思いますが、似たような価格帯なら性能差はありません。

デザインやカラーバリエーションなどの第一印象で決めてもいいと思います。

サイズのこともあるのでぜひ専門店で店員に相談してみてください。

NEW

  • あけましておめでとうございます。

    query_builder 2024/01/01
  • 電動アシスト自転車のフロントブレーキシューについて

    query_builder 2023/08/04
  • 電動アシスト自転車の手元スイッチの防水性は無い!?

    query_builder 2023/07/28
  • 梅雨が明けたらサイクリングしよう!キャンペーン

    query_builder 2023/07/01
  • ヘルメット装着の努力義務、はじまりましたね。

    query_builder 2023/04/09

CATEGORY

ARCHIVE